カラグモイつづら 小/sisam
カラグモイは、熱帯に生えるタコノキ科の常緑樹で、パンダン、パンダナスの名でも知られています。
芳香を持ち、食用にも使われるその葉の、表皮を剥いて乾燥したものは、つやがあり、少々の水にも強いのが特徴。
フィリピンをはじめ、東南アジア、ポリネシア諸国などで、かごの素材として重用されています。
おにぎりを入れてお弁当箱に、針道具を入れてお裁縫箱に、暮らしのちょっとしたところで役立つかごです。 ※フィリピンの生産者グループが、現地のNGO「コミュニティー・クラフト・アソシエーション」の支援をうけながら製作した、フェアトレード製品です。
[sisam/シサムコウボウ]
VISION : お買いものの力で 思いやりに満ちた社会をつくる担い手となる「お買いものとはどんな社会に一票を投じるかということ」
お買いものには「社会を変える力」があります。
フェアトレード品を中心に、作り手、売り手、買い手、社会、地球環境の「五方良し」を目指した商品やサービスを広めることで、貧困・児童労働・環境問題などの社会課題の解決を目指します。
その中で、人種や性別、文化、宗教などの違いを超えて、対話と尊重を基盤に、多様な人々が関係性を豊かに育み同じ地球上に暮らす良き隣人(シサム)として、生き生きと共存する社会 =「思いやりに満ちた社会」を目指します。
※ 社名の「シサム」とはアイヌ語で「隣人」という意味。
同じ地球上に暮らす人たちと「良き隣人」としてつながって生きていきたいという想いを表現しています。
私達は上記のVISIONのもと、
・途上国支援/フェアトレード
・伝統文化・手仕事への敬意
・地球環境への配慮
の3つのこだわりを大切にオリジナル商品開発をおこなっています。
★天然素材を使用した職人によるハンドメイドの為、素朴なつくりが味わいとなっております。ささくれやゆがみ、色むらなどがございますので、それらが気になる方はご注文をお控えいただきますようお願いいたします。
■サイズ:サイズ小 幅 約17cm × 奥行 約10cm × 高さ6cm
■生産地:フィリピン
■素材・成分:カラグモイ
<注意事項>
サイズは多少の誤差がございます。
お使いのデバイスの環境設定により、実物と画面上の色味・明るさが異なる場合 があります。ご不明な点がありましたらお問合せいただきますようお願いいたします。
※オンラインショップの商品は実店舗でも販売しているため、ご注文確定後でもタイミングにより在庫がない場合がございます。予めご了承下さい。