ツブツブカノコカーディガン/sisam
贅沢な鹿の子編みで仕上げた、ロング丈のカーディガン。
オーバーサイズで、ざっくり着るのが好きな人へ。
冷やしたくない腰まわりも、温かく過ごせるのが嬉しい!
「鹿の子どもの背に似た編み目」
「鹿の子編み」の語源は、鹿の子どもの背中にある白いまだら模様に編み目が似ていることから名が付いています。
細かく丁寧に施された編み目と、大きなサイズ感のコントラストも魅力的。
「手触りやさしい、木のボタン」
そんな鹿の子編みのウールに合わせるのは、手に馴染む木のボタン。
細やかな箇所からも、あたたかみが感じられる1枚になりました。
「25時間分の結晶」
ネパールのフェアトレードNGO団体「Sana Hastakala」から届くニットアイテムは、全て手編み。
2024年秋冬コレクションで、ニッターが一つのアイテムを編むのにかける日数は、なんと最長5日。
1日おおよそ5時間、家事を終えた後に在宅で製作に取り掛かります。
お洋服や帽子を編むという行為は、私たちの暮らしから遠ざかってしまっているからこそ、 想像がしにくいところもしばしば。
ネパールから海を渡って私たちの手元に届くSana Hastakalaのお洋服には、 沢山の手間暇がかけられていました。
「贅沢なていねいさ、手仕事の味わい」
ノンミュールシングウールを使用した無染色の毛糸を使って編まれており、本来のウールの色合いをお楽しみいただけます。
丁寧に編まれた手仕事のあたたかみで、心も体もぽかぽかに◎
[sisam/シサムコウボウ]
VISION : お買いものの力で 思いやりに満ちた社会をつくる担い手となる「お買いものとはどんな社会に一票を投じるかということ」
お買いものには「社会を変える力」があります。
フェアトレード品を中心に、作り手、売り手、買い手、社会、地球環境の「五方良し」を目指した商品やサービスを広めることで、貧困・児童労働・環境問題などの社会課題の解決を目指します。
その中で、人種や性別、文化、宗教などの違いを超えて、対話と尊重を基盤に、多様な人々が関係性を豊かに育み同じ地球上に暮らす良き隣人(シサム)として、生き生きと共存する社会 =「思いやりに満ちた社会」を目指します。
※ 社名の「シサム」とはアイヌ語で「隣人」という意味。
同じ地球上に暮らす人たちと「良き隣人」としてつながって生きていきたいという想いを表現しています。
私達は上記のVISIONのもと、
・途上国支援/フェアトレード
・伝統文化・手仕事への敬意
・地球環境への配慮
の3つのこだわりを大切にオリジナル商品開発をおこなっています。
■カラー:ゴートホワイト
■サイズ:フリーサイズ 丈64×胸囲104×肩幅41×袖丈53cm
■生産地:ネパール
■素材・成分:ウール ※ノンミュールシングウールを使用
<注意事項>
ハンドメイドの為、サイズは多少の誤差がございます。
お使いのデバイスの環境設定により、実物と画面上の色味・明るさが異なる場合 があります。ご不明な点がありましたらお問合せいただきますようお願いいたします。
※オンラインショップの商品は実店舗でも販売しているため、ご注文確定後でもタイミングにより在庫がない場合がございます。予めご了承下さい。